【日本茶コラム】夏にぴったりほうじ茶の新しい楽しみ方

【日本茶コラム】夏にぴったりほうじ茶の新しい楽しみ方



独特の香ばしさがありながら、苦みや渋みがほとんどなく、あっさりした口あたりで人気のほうじ茶。
ほうじ茶は、秋から冬の寒くなるタイミングで飲まれることが多い飲み物ですが、じつは夏こそ、ほうじ茶がおすすめの季節です。

焼酎はお好きですか?焼酎の飲み方はロック、お湯割、フルーツ割りなど、色々ありますが、暑い夏の日には、冷たいほうじ茶で割ると、さっぱりして美味しいです。
今回は、すっきりとしたドライな味わいで軽く香ばしい香りを持ち、軽快で冴えある辛口タイプの麦焼酎と、芳ばしくすっきりとした飲み口のほうじ茶のハーモニーが楽しめる「ほうじ茶割り」の作り方を紹介します。

いつもと違う飲み方で、夏を楽しみましょう。
 
麦焼酎のほうじ茶割り

【材料】1人分
麦焼酎・・・45ml
冷えたほうじ茶・・・100ml
ミントの葉・・・1枚
  
 
【作り方】
氷の入ったグラスに麦焼酎を入れ、ほうじ茶で満たしたら完成です。
 
 
新緑園の通販では、暑い夏にぴったりのほうじ茶を取り揃えております。


Tillbaka till blogg