
【日本茶コラム】美味しい日本茶を長く楽しむために 知っておきたいお茶の保存方法と、通販活用のススメ
Dela
知っておきたいお茶の保存方法と、通販活用のススメ

私たち日本人にとって、お茶は暮らしの中に自然と溶け込んでいる存在。
中でも日本茶は、日々のリラックスタイムに欠かせない、心を整える一杯です。
最近では、全国の茶園や専門店からこだわりのお茶を通販で手軽に購入できるようになり、自宅で本格的な味わいを楽しむ人も増えています。
せっかく選んだ美味しいお茶。だからこそ、正しい保存方法を知って、香りと風味を長くキープしたいですよね。
◆保存のポイントは「光・空気・湿気・温度」
お茶はとても繊細な食品です。次の4つが劣化の大敵です。
・光:日光や蛍光灯にさらされると香りが飛びます。
・空気:酸化によって味や香りが変化します。
・湿気:湿度が高いとカビや風味の劣化につながります。
・温度:高温も風味を損なう原因に。
◆おすすめの保存方法
1.開封前のお茶は、冷暗所(なるべく涼しい引き出しや戸棚など)で保管。未開封なら冷蔵庫に入れてもOKですが、出し入れの際は結露に注意しましょう。
2.開封後は密閉容器に移すのが理想。空気に触れないよう、ジッパー付き袋や缶に入れ、できるだけ早く使い切りましょう。
3.湿気対策として、乾燥剤を一緒に入れるのもおすすめです。
◆通販だからこそ、まとめ買いと保存をセットで考える
通販でまとめ買いした場合は、すぐ使わない分を冷蔵・冷凍保存するのも一つの方法です。ただし、一度冷やしたお茶を常温に戻す際は、袋のまましばらく置いてから開けること。急激な温度差で湿気が入ると、風味が一気に損なわれてしまいます。
大切なのは、“茶葉は生きている”という意識を持つこと。保存方法を少し工夫するだけで、通販で買ったこだわりの美味しい日本茶を、最後の一杯まで楽しむことができます。
新緑園の通販で、お気に入りのお茶とともに、日常にもっと深い“お茶の時間”を。
-
【TB】香りのティーバッグ(2648円(税込)
-
【レターパックプラス】抹茶入り1,944円(税込)
-
【レターパックプラス】緑茶ティ2,700円(税込)