
【日本茶コラム】贈り物に最適なお茶
Compartilhar
贈り物にするお茶のおすすめは?
お中元やお歳暮などで贈答品におすすめなのは日本茶です。
お茶の贈り物といえば、お葬式の香典返しに利用されることが多いので、「縁起が悪いもの」「お葬式をイメージしてしまう」という印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、お茶は良い意味も多く持っているため、結婚祝いや出産祝いとして用いられることも多い品です。
お茶の木は葉を摘み取られますが、常緑樹なので葉を摘み取っても新芽が出てきます。
そのため「お芽出たい」と、お祝い事に用いられることが多く、地域によってはお茶の木が結納品のひとつになっているのです。お茶の木は植え替えが難しいので、お嫁さんが嫁いだ家に根付くことで一生を添い遂げて欲しいという意味と願いが込められています。
お茶には今後の願いやおめでたいという意味合い、長寿を願う意味も込められています。そのため、お祝い事の内容によっては贈答品としてピッタリの商品になります。
お祝い事の贈答品にする場合の選び方は、お葬式などをイメージしにくい、鮮やかな絵柄のパッケージを選ぶことがポイントになります。
新緑園の通販では、様々な用途に合わせたお茶の贈り物、ギフトセットを豊富に取り揃えております。
ギフト包装/ メッセージカードについて
熨斗について
基本的に短冊タイプ・外のしとなります。
ご希望の表書きが無い場合や、お名前の記入をご希望の場合は、備考欄にご記入ください。
-
ミニ茶箱「空飛ぶお茶」煎茶ティ1,836円(税込)
-
Jewetea (ジュエティー5,400円(税込)
-
桐箱入り「空飛ぶお茶」煎茶ティ8,640円(税込)
-
雅-MIYABI- 【MI1010,800円(税込)
-
【ギフト】急須で淹れたみたいに2,462円(税込)
-
【SF44】極上煎茶100g×4,838円(税込)