【日本茶コラム】お詫びの品に日本茶はいかが?

【日本茶コラム】お詫びの品に日本茶はいかが?

お詫びの気持ちを、やさしいお茶に添えて

人と人とのつながりの中で、時に思いがすれ違うこともあるかもしれません。
そんなとき、大切なのは、心を込めた「ごめんなさい」をきちんと伝えること。

新緑園では、真心を添えて気持ちを届けられる「お詫びの品」として、やさしい味わいのお茶をご用意しております。


たとえば、人気の〈空飛ぶお茶〉は、宮崎の澄んだ空気と
太陽のもと育った茶葉を丁寧に仕上げた、香り豊かでまろやかな煎茶です。

飲むたびに、心がほどけるようなやさしさが広がり、
言葉では伝えきれない気持ちをそっと後押ししてくれるはずです。

桐箱入り「空飛ぶお茶」煎茶ティーバッグ(個包装100p入り)茶箱:新緑園のお茶
ミニ茶箱「空飛ぶお茶」煎茶ティーバッグ(個包装15p入)

また、「失敗しないほうじ茶水出しテーバッグ」は、体験を通して
相手との関係をより温かく結び直したい方にもぴったりです。

焙じたての香ばしい香りに包まれながら、会話が自然と生まれる…
そんな時間を贈ることができる商品です。

【TB】失敗しないほうじ茶水出しティーバッグ(4g×15p):新緑園のお茶
【TB】失敗しないほうじ茶水出しティーバッグ(4g×15p)


お詫びの場面では、形式ばったものよりも、相手に寄り添う心づかいが何よりも大切です。
新緑園のお茶は、派手すぎず、それでいてしっかりと想いを伝える“ちょうどよさ”があります。

■こんなシーンで選ばれています:
・大切な取引先へのフォローとして
・約束を守れなかったお詫びに
・気まずくなってしまった友人への気遣いとして
・発送ミスや接客上のトラブルのお詫び品として

ご希望に応じて、短冊やメッセージカードもご用意可能です。
「申し訳ありませんでした」「心ばかりのお詫びです」などの定型文から、オリジナルメッセージまで対応いたします。
また、包装や熨斗のご相談も承っております。

丁寧に選んだお茶が、丁寧な気持ちを伝えてくれる。
そんなお手伝いができれば幸いです。

新緑園の“想いを届けるお茶”を、ぜひお役立てください。

Kembali ke blog