【日本茶コラム】 失敗しないほうじ茶水出しティーバッグ(4g×15p)~ “ただの水出し”じゃない!夏に差がつく、特製ほうじ茶~

【日本茶コラム】 失敗しないほうじ茶水出しティーバッグ(4g×15p)~ “ただの水出し”じゃない!夏に差がつく、特製ほうじ茶~

【日本茶コラム】 失敗しないほうじ茶水出しティーバッグ(4g×15p)
 ~ “ただの水出し”じゃない!夏に差がつく、特製ほうじ茶~

【TB】失敗しないほうじ茶水出しティーバッグ(4g×15p):新緑園のお茶

〇失敗しないティーバッグの魅力ポイント
1. 水出し専用の配合で、初心者でも “失敗なし”
「水量と茶葉量のバランスが…」「ティーバッグは美味しくない…」…そんな不安を感じる方にこそおすすめ。水の量・抽出時間に合わせて最適な味が出るように、茶葉の種類・カット・分量すべてを調整しているので誰でも簡単にプロの味が再現可能です
だから、水筒に1包入れて出勤、ピッチャーにポンと放り込んで冷蔵庫へといった手軽な使い方でも、香ばしくて、甘みのある本格的なほうじ茶が楽しめます。パッケージの裏には「茶師九段・黒木氏」による美味しく淹れるための“ワンポイントアドバイス”付き。「自分で淹れたのにプロの味!」と驚くはずです。
2. 宮崎の“釜炒りほうじ茶”特有のが爽やかな香りと清涼感
一般的なほうじ茶の多くは「蒸し製」ですが、新緑園のこのお茶は釜炒り製法。宮崎県産の釜炒りほうじ茶を使うことで、清涼感のあるすっきりとした口当たりと豊かな焙じ香が楽しめます。香ばしさに加えて、軽やかなキレのある香りとすっきりした後味が特徴です。
3. 手軽で衛生的なティーバッグタイプ
1包あたり4gの茶葉で15袋セット、500mlの水筒にぴったりのサイズ。水に浸すだけで簡単・手軽に美味しく飲めます。ジッパー付き袋でしっかり保存、抽出後も渋みが出にくく、2煎目もまろやかで美味しく、オフィスや学校、スポーツなど外出先、夏のお供に最適です。
4. 新緑園ブランドの安心品質
新緑園は農林水産大臣賞を4回受賞するなどの実績があり、宮崎県で自社茶畑と製茶工場を持つ日本茶の専門店。国際線ファーストクラスでも提供されるほど香り・味・色のバランスに定評があります。
【TB】失敗しないほうじ茶水出しティーバッグ(4g×15p):新緑園のお茶

☆こんなシーンにおすすめ
・暑い夏の水分補給に:冷蔵庫で水出し簡単・失敗なし。すぐに美味しいほうじ茶が飲めます。
・オフィスや外出先のお供に:ティーバッグでエコ&経済的。水筒に入れて毎日持ち歩けます。
・初めて水出し茶に挑戦する人に:分量や方法が工夫されており、誰でも美味しく作れます。
・新緑園の品質を気軽に試したい人に:540円のお試ししやすい価格で「本当においしいお茶」を届けられます。

【TB】失敗しないほうじ茶水出しティーバッグ(4g×15p):新緑園のお茶

失敗しないほうじ茶水出しティーバッ

Takaisin blogiin