
【日本茶コラム】朝茶のすゝめ
Teilen
朝茶のすすめ ? 一杯のお茶で、こころととのう朝時間
「朝茶は福が増す」──そんなことわざがあるように、
昔から日本人は、朝にいただくお茶をとても大切にしてきました。
一日の始まりに、熱々のお茶を一杯。
それは、眠気を覚ますだけでなく、こころを落ち着け、自分自身と向き合うための時間でもあります。
新緑園がご提案する「朝茶」は、そんな“朝のひととき”に寄り添う特別なお茶です。
宮崎県高岡町の自然豊かな地で育った茶葉を、丁寧に蒸し、火入れし、雑味のないすっきりとした味わいに仕上げました。
胃にやさしく、まろやかな口当たりながらも、朝の身体に心地よい刺激を与えてくれるような、そんな一杯です。
たとえば「極上煎茶」は、朝の一杯にふさわしい、上品な香りとまろやかな旨みが特長の逸品。
充実直後の新芽の上部や若摘みの茶葉は収穫量が少なく、繊細で渋みの無い高貴でまろやかな甘味が特徴です。
朝の静かな時間にぴったりのやさしさがあります。
湯冷まししたお湯でゆっくり淹れると、まるで柔らかな朝露を口に含むような、清らかな味わいを楽しめます。
和食はもちろん、洋朝食との相性もよく、日常にも贈り物にも人気の高い一品です。
極上煎茶100g【SN16】
また、朝の時間を「香り」で満たしたい方には、「特選ほうじ茶」がおすすめ。
芳ばしく、やわらかな香りが立ちのぼり、深呼吸したくなるような心地よさ。
カフェインが少なめなので、妊娠中の方やカフェインを控えたい方にもぴったりです。
特撰ほうじ茶80g【HJ7】
さらに、贅沢なひとときを味わいたい方には、「まれもの」もおすすめ。
うまみとコクのバランスがよく、急須で丁寧に淹れることで、朝時間がまるで茶室のような静けさに変わります。
鑑定力9段の高級茶「まれもの」80g【SN20】
■朝茶がもたらす“心の整え効果”
・1日をポジティブに始められる
・スマホやニュースに触れる前の“自分時間”をつくれる
・カフェインで覚醒しながら、リラックス効果も得られる
・日々のルーティンが、上質な習慣へと変わる
現代では、コーヒーが主流の朝時間ですが、実はお茶の方が胃にやさしく、身体に水分としてもスッと入ります。
特に、やさしく淹れた日本茶は、身体に負担をかけず、気分も整えてくれる“和のモーニングドリンク”とも言える存在です。
新緑園では、朝茶におすすめの茶葉の詰め合わせや、ギフト用のセットも多数ご用意しております。
ご自身用としてはもちろん、大切な方への贈り物として、「朝の時間を贈る」体験も、きっと喜ばれることでしょう。
一日の始まりに、そっと寄り添うお茶を。
朝茶があるだけで、毎日が少しずつ、やさしく整っていきます。